ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
firedragon
firedragon
広島県福山市在住。子供の頃好きだった釣りを2014年秋から再開し、日々勉強中です。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年04月09日

霧・・・睡魔・・・執念

週末行ってきました。霧の中、風が吹けば霧が晴れるが釣り辛く・・・止めば霧が立ち込める・・・。

21時開始してから朝4時までアタリがなんとたったの6回! 潮が流れずひたすら執念の釣り。 針付いてんのか?と確認する始末(^^;)
途中竿を何度も置いてアイコスを吸いながら睡魔と戦い・・・

朝4時、時は満たされた! マズメポイントへ移動。

最近友達が新たに見つけた朝まずめ限定ポイントへ。

予想的中。 最初は流れていなかったが徐々に外から流れ込む潮とともにメバルのライズが始まる。

プラグで26センチを筆頭に20センチ超えを友人と共に釣り上げ一気にテンションはMAX! 時合いは短いながらも僅か1時間たらずで写真撮る間も無く・・・







時合いが短すぎて数は少ないけどブリブリに鍛え上げられたメバルは強烈な引きでした(^^) 足場が高くて抜き上げれず、メバルを初めてタモで掬いました。 プラグは針を外すのに時間がかかってしまい、ジグ単表層タダ巻きにすればよかったと後悔しました。


塩焼きで食べたら脂が乗っててサイコーに美味い!  


Posted by firedragon at 21:38Comments(2)メバリング

2017年03月31日

自己記録更新

3月も終わり。
そろそろ何か起きそうな予感がしてきた頃・・・


出た!







ボトムを丁寧に探っていたら自己最長の28センチ❗️

更に〜



26センチ


新しく買った34のLink50 だったかな?
プラグはやはりでかいのは釣れてきますね。



24センチ


更に〜


サイコーに嬉しいゲストの登場❗️















尺超え3連発❗️


脂がたっぷり乗ってサイコーに美味かったですよ〜。

メバルはこの日は20センチ超え7匹、18以上のみ持ち帰りでお裾分けも含めて20匹持ち帰り。 我が家にはアジ3匹と少しのメバル。



ところで
いろんなジグヘッドがありますけど皆さんそれぞれお好みがあるでしょうが私は最近はこれだけ。


http://www.majorcraft.co.jp/jigpara/JP_head.html


メジャークラフトのジグパラヘッドのDタイプ。

今回は1.5gと2.0gしか使ってません。 安いしこれで十分です。 てゆーか他のメーカーのジグヘッド、450円とかで5個くらいのやつを使ってたこともありますが差は感じられません・・・。
尺ヘッドDタイプも好きですが最近お店に漁師パックが無く、いつもジグパラヘッドを買って帰ってます。
ぜひ、試していただきたい逸品です。
  


Posted by firedragon at 21:06Comments(4)メバリング

2017年02月13日

極寒に負けるな

週末の大寒波の中、2週間ぶりに行ってきました。

風も強いしさすがに誰もいない・・こんな日は風除けできる一級ポイントへ。

先月末来た時と違ってこの日はたまにライズするくらい・・・まぁ充分だけどね♪( ´▽`)


さて、ニューウェポン♪




BlueCurrent 76TZ!

ついに手を出してしまった・・・。
奥様、こんな自分にポチる許可を出してくれてありがとう!




68Ⅱだけだと足場が高いところだとカーブフォールし辛かったり、潮が引いてくると釣りにならなかったストレスがこれで解消される。

まずはジグ単1.5gで・・・ビュンッ!

68Ⅱのシュッ!という風切り音と違います。長いから当たり前か。

硬めだと思ってたけど割と乗せて投げてる感じもあるし、重さが68Ⅱと1gしか変わらない69gだからか軽い力で遠くまで飛んでいくのが気持ちいい♪( ´▽`)


しかし・・・風除けポイントとはいえやはり風の影響あり。 しかもいつものルビアスに巻いてるフロロは68Ⅱに装着しているため、今回76TZに合わせたのは0.3PEのレブロス(だってこれしかないんだもん)・・・

巻きの釣りではハンドルがわずかにカタカタしてアタリが分かりづらいし、縦の釣りは横風が少々辛い・・・(・_・;

そんな中でも小さなアタリを拾いながら18センチ程度を3匹ほどキープ。

最近お気に入りのメバペン投げて放置釣りで






23センチ。 ロッドのパワーで大きさがわからなかったけど抜いたらけっこうでかかった。

飽きられるの早いけど大概20センチ超えをゲットして来てくれるメバペンは予備も買っておこうかな。

しかし寒すぎ(-_-;) かなり着込んで来たけど体に冷気が染み込んでくる感じ。 潮止まりの釣れない時間はさすがに車に戻りました。

せっかくなので下げポイントに移動。
途中缶コーヒーで温まりまたもメバペンで




ほいっと。

写真はないけど途中風が止んでからはジグ単でも良く釣れました。全部で30匹くらいかな? 持ち帰りは13匹くらい。遠くまで投げてフォール中の小さなアタリを感じ取るのがサイコーに楽しい!

フロートも試したけどちょっとリールがきついですね。
これについては来年の冬のボーナスで買うことに。
今年は自重しないと家族に申し訳ない(>人<;)

やっぱいい道具を使うと釣れる、釣れないよりも1番いいのが釣りが楽しくなりますね。
今シーズンはこれでなんとか自己記録の26センチ超えを狙いたいと思います!

  


Posted by firedragon at 22:46Comments(4)メバリング

2017年01月29日

初釣りはやっぱメバルでしょ!

色々忙しくてなかなか釣りに行けない日々・・・

土曜も日曜も仕事が朝から夕方まであるので行く予定にはなかったが、天気もいいし釣りに行くことに。

タチウオはまだ釣れるかな・・・いや、やっぱメバルを釣りたい!

遠投用と近距離用のロッドを2本持ちしまなみへ。

まずはジグ単・・・ではなく7.5gフロートで表層タダ巻き・・ライズがちらほら・・・一投目から




めでたい^_^ 今日は楽勝モード? サイズは小さいけど。

その後もフロートで巻き巻きストップ、デッドスローリトリーブで数をあげる。







1.2gジグ単に切り替え少し沈めてからも




サイズはほぼ15〜18。

サイズアップを狙ってメバペンを投げる。

巻かずにラインを張った状態で漂わせ流して行くと今日イチの当たり。




22.5cm。

潮が引き根掛りが増えたので2時納竿。
就寝は4時^_^; (仕事大丈夫か・・・)

半年ぶりのメバルは楽しかった・・・。
これから忙しいシーズンの開幕ですね。  


Posted by firedragon at 08:58Comments(0)メバリング

2016年06月27日

とりあえず釣りに行ってみた

ブログ放置してましたがぼちぼち釣りには行っていました。
前回の釣りは6月初旬、アジが5匹のみ・・・その前はメバルが少し・・・だんだん釣果が落ちていてブログ書く気にもならず(;´Д`A


月曜が休みだったのであまり期待せずに日曜夜に行ってきました。

上げ潮ポイントに入るもサビキアジのおじいさんが、今日は魚はお休みだとのこと・・・。
確かに数投投げるも全く反応なし。 もうメバルは厳しいな・・・。


アジポイントに移動するも釣れる気配なく、やる気なしにクーラーに座ったままただ投げて回収するだけの作業・・・考え事をしながらただ釣りをしていることになんとなく幸せを感じたりしながら(別に何か不幸なことがあったわけではないです(^^;; たまにそんなまったり気分になったりするだけです)

たまにワームチェンジするだけで2時間も経過・・・
ゆるゆるにしていたドラグが鳴る。





ついに回ってきたか・・・
と思ったが単発。

その後も










こんなのばっか。



場所を変えるものなんの反応もなし。


2時半、眠くなったので30分だけ車で仮眠。

寝過ごして4時起床。
白み始めた空に期待して投げるもアタリなし。


やめたー。さすがにつまらん!


秋の小イカまではタコに専念しよっかな。  


Posted by firedragon at 22:25Comments(4)メバリング

2016年05月16日

渋かった





67センチのシーバス。
すんげー走ったから握力使い切った感じになってしまった。


メバルは渋かった・・・(;´Д`A


持ち帰り9匹。サイズは小さめ。

20センチアジは1匹。なかなか群れには当たらないなぁ〜。  


Posted by firedragon at 19:57Comments(2)メバリング

2016年05月10日

自己記録更新

またまた行ってきました(^^;;
先日のいいサイズがよく釣れた場所、誰もいない平日にやりたくて・・・(もちろん翌日が休みなのもあります)

雨が降っていたけど小雨なので強行しました。

アゲポイントは潮が流れず反応なし・・・2時間程度やって満潮1時間半前に悩んだ挙句サゲポイントに移動。

まだまだ流れが速すぎるので2gで少し沈めて探っていると・・・












自己記録25センチを上回る26センチ❗️
小さいのばっかり釣ってたけどやっと更新できた(^O^)


その後も潮止まり前後にポロポロと・・・24センチも釣れました。


一度だけ強烈な引き込みにラインブレイクしてしまいました・・・。 ルビアスのATDに頼りすぎてました・・・。 もしかしてさらに更新できてたのかも・・・。






雨のせいかなかなか渋かった(;´Д`A

  


Posted by firedragon at 13:59Comments(2)メバリング

2016年05月08日

そろそろクライマックスシーズン?

暖かい毎日だけどメバルはまだ釣れるのか?もしかしたら全然釣れないのか?2週間ぶりくらいなのでよくわからんから念のためコウイカでもとエギングロッドも持っていく・・・

が、心配ご無用でした^_^













MAX23センチだけどサーフをフロートでフタマル超えがよく釣れました。相変わらずプラグでは釣れなかった(^^;;


フロート使えるな・・・初めて実感した。
  


Posted by firedragon at 10:44Comments(2)メバリング

2016年04月26日

サバ退治

21時から3時まで、平日メバリング。
先客1名入れ替わりで帰っていく。釣れないのかな? ま、平日だからな。

ぼちぼちライズしてるし、マツイカらしきプシュー音もしてる。 気配はある。

早々に23センチget!















シャローマジック、じつは買ってから3回目の釣行で初めて釣れた 。 プラグの使い方ほんとわからんな・・・。なんで釣れたんだろ・・・。


その後プラグで少し追加してアタリが無くなったのでワームに切り替える。


しかしさっきからメバルとも違う、シーバスとも違うような捕食音が目立つ。
そしてなんか細長い魚が泳いでるのがたまに見える。 なんだろ?


reinsのクリアワームで探るとコンッと。

ググググゥゥゥッッッ・・・・

むっちゃ走る。 シーバスなら60センチクラスか?

ルビアスの粘るドラグで耐える。

何度も浮かせようとするがなかなか浮いてこない。

何度も潜る。

少し浮いてきたかな?と思っていると40センチクラスの青魚が見える。

いや、この大きさの引きではないだろう。 あれはたまたま上層を泳いでる別の魚だ・・・。
あ、潜った。
同時にドラグがまた鳴る。

こいつが正体か!

5分ほど戦った後に無事タモ入れ。








サバでした〜ε-(´∀`; )

42センチありました。
まぁまぁなのかな?
しかしよく引いたな〜。


結局サバが群れで常夜灯下で暴れているようで、だんだんメバルのライズが消えていく。


その代わりでもないけどもいっちょ追加。









結局サバのせいかどうか知らんけどメバルはほぼ全く釣れなくなる。


3時納竿。


鯖はやっぱ味噌煮かな。


  


Posted by firedragon at 05:56Comments(2)メバリング

2016年04月24日

ルビアス鱗付け

取り寄せたルビアス。




雨だけど23時頃には止むし、実釣したいから行ってきました。


最初はだいぶ苦戦したけどポイント移動してなんとかパターンはまりました。










ピンボケですいません(^^;;


平均サイズは小さかったけどフタマル釣れたし、40匹〜50匹は釣れた。 持ち帰りは12匹。

そしてルビアスのポテンシャル(≧∇≦)


ドラグとか巻き心地とか今まで使ってたレブロスとは違いすぎる(>人<;)
まぁ正直ルビアスだから釣れる、とは全く思いませんが・・・(ちゃんと手入れしたレブロスで全く問題ない。)
でも間違いないのが・・・釣りが楽しくなった
ε-(´∀`; )
一度使うと戻れませんね・・・。
粘るドラグ、最高です。(レブロスでも釣れますけど)。

今から3時間寝て、今日は朝から息子の同級生を釣りに連れて行きます。キス釣りならどーにか釣れるだろう。
  


Posted by firedragon at 04:47Comments(2)メバリング