初タチウオワインドで・・・

firedragon

2016年08月04日 22:42

先日餌釣り師がタチウオを釣り上げてるのを見たので釣りたくなったけど仕掛けを用意するのはめんどくさいのでワインドをすることに。

ワイヤー、ケミ、ジグヘッドみたいなやつにマナティーなどのワームをかめやで購入。 高い・・・。

1つ何かを買うのに500〜800円とか高いよな〜。
しかしこれだけ買ったからにはなんとか釣らなくては。

福山市内で釣れているらしいがしまなみのアジが釣れているとかいう島に行ってみた
この時点で半分アジ狙い(^^;;)

漁港に着くと福山ナンバーの先行者様。
アジングだがアタリがないそう。

ワインドの練習のつもりで何投か投げ、なんとなく構え方やしゃくり方がそれなりになって気がした頃、投げると同時に
「ふっ・・・」
スナップが外れ本日最長キャスト成功❗️

やばい・・・ケミは2つしかなかったので次無くなったら釣れる気がしない。

アジングも試してみると確かにアタリなし。


ここで島を変えることに。
いつものホームに到着するとメインの波止には2人。
ワインドなんかしてると邪魔になりそうだから隣の小さめな波止でやることにする。

何度かアジを釣った実績の場所なので風が強いが2gジグヘッドにアジリンガーを付けて投げてみると
「ブルブルッ」

ん? 小メバル?

油断していてアワセれなかったが次もコツッとアタリあり。
アワセを入れると最初はあまりの軽さに超小アジでも釣ったかと思っていたら、いきなりスンゲー勢いで走り出す。

あ〜・・・これはあれだな。間違いない。






計測してないけど40は超えている。

もう一度キャスト





ムッチャ走るから楽しい❗️


ここから1時間程度アタリなし。


メインの波止に人がいなくなったので移動してみることにしたが、湾内の灯りの所で大量の小イワシが泳いでいる。
網目が細かったら掬うのにな〜。

チヌとか釣れそうだな・・・と一投だけ投げてみることに。


コッ


ビシッ❗️


ジジジジッ・・・グンッ❗️ グンッ❗️グンッ❗️

このヒキはサバではない。


もしや・・・






やっぱり。チャリコだけど。



結局はワインドは全く釣れず。

またリベンジ行きます。